お知らせ
お知らせ 目次
公募情報
第11回(令和2(2020)年度)日本学術振興会有志賞受賞候補者の推薦について
日本学術振興会では博士後期課程の大学院生を対象とした標記、有志賞の募集が行われます。詳細につきましては日本学術振興会のホームページをご覧ください。(令和2年5月1日)
受付期間 | (変更後)令和2年(2020)年7月2日(木)〜令和2(2020)7月8日(水)17:00厳守 |
担当者 | 日本学術振興会 人材育成事業部 研究者養成課 「日本学術振興会 有志賞担当」 |
ホームページ | http://www.jsps.go.jp/j-ikushi-prize/index.html |
大阪府北部地震についてお願い
大阪府北部地震についてお願い
関係各位殿
このたびの大阪府北部地震に際しまして、大阪府ならびにその近隣で被災された方々に衷心からお見舞い申し上げます。
さて、一般社団法人日本脳神経超音波学会ならびに日本栓子検出と治療学会(エンボラス学会)では、被災地での車中泊などに伴って発生するいわゆるエコノミークラス症候群の予防啓蒙活動をいたしております。
つきましては、今回、被災された方々、とくに自家用車などの車中で長時間過ごされる方々に下記のようなエコノミークラス症候群予防の呼びかけをお願いいたいとおもいます。火急なことでまことにご多忙中申し訳ございませんが周知方等よろしくお願いいたします。
重ねて、今回の地震の被害に遭われた方々のご無事と被災地域の一刻も早い復旧を心からお祈り申し上げます。
記
地震災害で被災され避難生活をされている方へ
地震などの大災害後の避難生活で、肺塞栓症(いわゆるエコノミークラス症候群)が生じることがあります。生命にも危険な状態になることが多い病気です。以下のような点に注意してください。
車中泊する場合は、なるべくゆったりした服を着て、箱を奥などして座席で足を降ろさないで寝るように工夫する、
いわゆるフルフラットシートにする。水分を十分摂取する。数時間おきに社外に出て歩く、または車内でふくらはぎをマッサージする。
足指でグーを作るなどです。
以上、ご周知方よろしくお願いいたします。
平成30年6月18日(月)
日本栓子検出と治療学会 理事長 内山 真一郎
一般社団法人日本脳神経超音波学会 理事長 高瀬 憲作
以上
◆エコノミークラス症候群予防のために◆ 【緊急ポスター】
入会ご案内
日本脳神経超音波学会について
日本脳神経超音波学会は、脳・神経系疾患の超音波による診断及び治療的応用に関する学術交流(研究、教育、臨床応用)団体として、着実に発展を遂げております。
これからの学会をリードしていく熱意ある若い方々の入会を心よりお待ちしております。
会員の特典
- 「日本脳神経超音波学会機関誌(Neurosonology)」(年3回発行予定)無料配布
- 「日本脳神経超音波学会 認定脳神経超音波検査士」の受験資格
年会費
- コメディカル会員:7,000 円
- 医師会員:10,000 円
- (*評議員:12,000 円、理事:15,000 円)
- 賛助会員 A:120,000 円
- 賛助会員 B:40,000 円